
M先生

Q1
天理での研修はどうですか?
学生の時に思い描いていた通りの研修生活を送れています。当院の醍醐味である総合内科研修では、指導医の先生方から手厚いサポートを頂きながら、「主治医」として、責任を持って治療方針を考えています。また、患者さん一人一人に向き合い、今までどのような人生を過ごされてきたのか、退院後どこでどのように過ごされるのが最も幸せか、といったことを考える重要さを学んでいます。患者さんの人生に寄り添う姿勢を研修医の間から経験・実践できることは今後の医師人生にとって非常に有意義だと思います。また、どの科の指導医の先生方も教育熱心で、手技に関しても本当に多くの機会を作って下さり、フィードバックもしっかり頂けるため日々学びの多い充実した研修を送っています。
Q2
天理の研修を志したきっかけは?
元々大学時代はできるだけ楽に効率よくこなすことがモットーで、必要に駆られないと勉強をしないタイプでした。そのため楽を出来てしまう病院では何も出来ない専攻医になってしまうと危機感を抱き、5回生の時に同級生の間でハイパーと噂だった当院に見学に来ました。その際に、研修医の先生方が自分でアセスメントして堂々とプレゼンをされている姿や主体性を持って充実した表情で働かれている姿を見て、私もこうなりたいと憧れを抱きました。体力面での不安もありましたが、同期と頻繁に飲み会や旅行をされているお話や助け合って楽しく過ごされている様子を伺い、私にもできるかもしれないと思い、志望しました。実際に毎日元気に楽しく研修を送れています。
Q3
天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします
救急外来や夜間の当番といった忙しく大変な時もありますが、その分様々な疾患・背景を持った患者さんを入院時から退院時まで主治医として診療することができ、責任を持って治療方針を考え成長できる環境が整っています。指導医の先生方や研修医同士を含めその他の病院スタッフも大変親身で、診療上判断に困る場面や不安なことがあっても快く手厚くご指導頂け、フレンドリーで働きやすい雰囲気の良い病院です。寮生活で同期みんなが近くに住んでいることもあり、時には愚痴を言い合いながら助け合い、切磋琢磨しながら和気藹々と過ごしています。当院での研修を少しでもお考えなら、ぜひ一度見学に来て下さい。
Q2
天理の研修を志したきっかけは?
元々大学時代はできるだけ楽に効率よくこなすことがモットーで、必要に駆られないと勉強をしないタイプでした。そのため楽を出来てしまう病院では何も出来ない専攻医になってしまうと危機感を抱き、5回生の時に同級生の間でハイパーと噂だった当院に見学に来ました。その際に、研修医の先生方が自分でアセスメントして堂々とプレゼンをされている姿や主体性を持って充実した表情で働かれている姿を見て、私もこうなりたいと憧れを抱きました。体力面での不安もありましたが、同期と頻繁に飲み会や旅行をされているお話や助け合って楽しく過ごされている様子を伺い、私にもできるかもしれないと思い、志望しました。実際に毎日元気に楽しく研修を送れています。
Q3
天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします
救急外来や夜間の当番といった忙しく大変な時もありますが、その分様々な疾患・背景を持った患者さんを入院時から退院時まで主治医として診療することができ、責任を持って治療方針を考え成長できる環境が整っています。指導医の先生方や研修医同士を含めその他の病院スタッフも大変親身で、診療上判断に困る場面や不安なことがあっても快く手厚くご指導頂け、フレンドリーで働きやすい雰囲気の良い病院です。寮生活で同期みんなが近くに住んでいることもあり、時には愚痴を言い合いながら助け合い、切磋琢磨しながら和気藹々と過ごしています。当院での研修を少しでもお考えなら、ぜひ一度見学に来て下さい。