メッセージ

home ホーム  > メッセージ

A先生 ジュニアレジデント2年目

Q1

天理での研修はどうですか?


各診療科が揃っており、内科系が特に強い病院で、科によりますが研修医の裁量も大きいと感じています。先輩医師にもOB/OGが多いため教育的で症例の相談もしやすく、ときにハードに、ときにソフトに日々研鑽を積んでいます。

view more

Q2

天理の研修を志したきっかけは?

もともと内科系の志望だったので、内科のトレーニングをしっかりできる病院を探していました。いろいろな病院の見学に行ったなかで研修医同士の仲が良く空気感が自分に合ってるかな、と思いマッチングに応募しました。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

当院のHPをご覧になっているということは、研修を頑張りたいという思いがあるのだと思います。将来どこで何科に進むにしても、天理で身につけた知識・経験は役に立つと思います。当院では内科系志望はもちろん外科・基礎研究・海外留学など、様々な進路を目指す研修医が仲良く(ここは大事)切磋琢磨しています。是非一緒に医師力を磨いていきましょう!

Q2

天理の研修を志したきっかけは?

もともと内科系の志望だったので、内科のトレーニングをしっかりできる病院を探していました。いろいろな病院の見学に行ったなかで研修医同士の仲が良く空気感が自分に合ってるかな、と思いマッチングに応募しました。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

当院のHPをご覧になっているということは、研修を頑張りたいという思いがあるのだと思います。将来どこで何科に進むにしても、天理で身につけた知識・経験は役に立つと思います。当院では内科系志望はもちろん外科・基礎研究・海外留学など、様々な進路を目指す研修医が仲良く(ここは大事)切磋琢磨しています。是非一緒に医師力を磨いていきましょう!

T先生 ジュニアレジデント1年目

Q1

天理での研修はどうですか?

研修前はハイパーな印象が強かったですが、オンオフがしっかり分かれていて、研修医みんな仲が良く楽しく研修しています。自分でアセスメントして診療に繋げていく機会を初期研修医の時から経験出来る病院は多くないと思います。天理での研修は自らが考えて行動する力を身につける最高の環境です。上級医の先生方が優しく丁寧に指導してくださるので、非常に学びの多い充実した2年間を過ごせます。

view more

Q2

天理の研修を志したきっかけは?

初期研修の2年間は医師としての基礎が身につく期間であると考え、自分で考えて診療する総合内科で様々なことを学びたいと思ったからです。また学生時代見学に行った際、指導医の先生方が熱心に教育されている様子を見て、非常に勉強になる環境だなと印象的であったこともきっかけの一つです。将来何科に進んだとしても、天理よろづでの研修を経れば必ず力がつくと思いました。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

天理よろづ病院での研修は、研修医が主体となり自分で考える「主治医力」を身につける最高の環境です。とても和気あいあいとした雰囲気で研修医同士励まし合いながら楽しく研修しています。是非とも一緒に働きましょう!

Q2

天理の研修を志したきっかけは?

初期研修の2年間は医師としての基礎が身につく期間であると考え、自分で考えて診療する総合内科で様々なことを学びたいと思ったからです。また学生時代見学に行った際、指導医の先生方が熱心に教育されている様子を見て、非常に勉強になる環境だなと印象的であったこともきっかけの一つです。将来何科に進んだとしても、天理よろづでの研修を経れば必ず力がつくと思いました。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

天理よろづ病院での研修は、研修医が主体となり自分で考える「主治医力」を身につける最高の環境です。とても和気あいあいとした雰囲気で研修医同士励まし合いながら楽しく研修しています。是非とも一緒に働きましょう!

M先生 ジュニアレジデント1年目

Q1

天理での研修はどうですか?

学生の時に思い描いていた通りの研修生活を送れています。当院の醍醐味である総合内科研修では、指導医の先生方から手厚いサポートを頂きながら、「主治医」として、責任を持って治療方針を考えています。また、患者さん一人一人に向き合い、今までどのような人生を過ごされてきたのか、退院後どこでどのように過ごされるのが最も幸せか、といったことを考える重要さを学んでいます。患者さんの人生に寄り添う姿勢を研修医の間から経験・実践できることは今後の医師人生にとって非常に有意義だと思います。また、どの科の指導医の先生方も教育熱心で、手技に関しても本当に多くの機会を作って下さり、フィードバックもしっかり頂けるため日々学びの多い充実した研修を送っています。

view more

Q2

天理の研修を志したきっかけは?

元々大学時代はできるだけ楽に効率よくこなすことがモットーで、必要に駆られないと勉強をしないタイプでした。そのため楽を出来てしまう病院では何も出来ない専攻医になってしまうと危機感を抱き、5回生の時に同級生の間でハイパーと噂だった当院に見学に来ました。その際に、研修医の先生方が自分でアセスメントして堂々とプレゼンをされている姿や主体性を持って充実した表情で働かれている姿を見て、私もこうなりたいと憧れを抱きました。体力面での不安もありましたが、同期と頻繁に飲み会や旅行をされているお話や助け合って楽しく過ごされている様子を伺い、私にもできるかもしれないと思い、志望しました。実際に毎日元気に楽しく研修を送れています。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします

救急外来や夜間の当番といった忙しく大変な時もありますが、その分様々な疾患・背景を持った患者さんを入院時から退院時まで主治医として診療することができ、責任を持って治療方針を考え成長できる環境が整っています。指導医の先生方や研修医同士を含めその他の病院スタッフも大変親身で、診療上判断に困る場面や不安なことがあっても快く手厚くご指導頂け、フレンドリーで働きやすい雰囲気の良い病院です。寮生活で同期みんなが近くに住んでいることもあり、時には愚痴を言い合いながら助け合い、切磋琢磨しながら和気藹々と過ごしています。当院での研修を少しでもお考えなら、ぜひ一度見学に来て下さい。

Q2

天理の研修を志したきっかけは?

元々大学時代はできるだけ楽に効率よくこなすことがモットーで、必要に駆られないと勉強をしないタイプでした。そのため楽を出来てしまう病院では何も出来ない専攻医になってしまうと危機感を抱き、5回生の時に同級生の間でハイパーと噂だった当院に見学に来ました。その際に、研修医の先生方が自分でアセスメントして堂々とプレゼンをされている姿や主体性を持って充実した表情で働かれている姿を見て、私もこうなりたいと憧れを抱きました。体力面での不安もありましたが、同期と頻繁に飲み会や旅行をされているお話や助け合って楽しく過ごされている様子を伺い、私にもできるかもしれないと思い、志望しました。実際に毎日元気に楽しく研修を送れています。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします

救急外来や夜間の当番といった忙しく大変な時もありますが、その分様々な疾患・背景を持った患者さんを入院時から退院時まで主治医として診療することができ、責任を持って治療方針を考え成長できる環境が整っています。指導医の先生方や研修医同士を含めその他の病院スタッフも大変親身で、診療上判断に困る場面や不安なことがあっても快く手厚くご指導頂け、フレンドリーで働きやすい雰囲気の良い病院です。寮生活で同期みんなが近くに住んでいることもあり、時には愚痴を言い合いながら助け合い、切磋琢磨しながら和気藹々と過ごしています。当院での研修を少しでもお考えなら、ぜひ一度見学に来て下さい。

砂田 拓郎先生 ジュニアレジデント修了(2009年4月~2011年3月)

後期研修先 天理よろづ相談所病院 泌尿器科シニアレジデント
現在の専門 泌尿器科
現在の所属  京都大学泌尿器科 (泌尿器科大学院生、2023年4月より特定病院助教)

Q1

初期研修で当院を志望した理由は

泌尿器科を将来的に専攻しようと考えており、初期研修では内科を中心に他の科目を徹底的にトレーニングしたいと考えた。

view more

当初は他の病院で初期研修をするつもりでいたが、最後に天理よろづ相談所病院の総合内科を2週間病院実習する機会を得た。そこで感じたこととして、多くの病院で採用されている、各科をこまめにローテイトするプログラムも様々な経験が積めるが、(2009年当時の天理は選択期間がなく)1年以上総合内科でトレーニングできるプログラムは内科を将来学ぶ機会が減ってしまう私にとっては、極めて魅力的であったから。

Q2

当院の初期研修は?

期待通り、朝から晩まで内科に徹底的に文字通り”浸かる”毎日であった。様々なプロブレムを総合的にあぶり出すことを繰り返したおかげで、現代に至るまで、問題点の把握や、プレゼン能力が飛躍的に向上した。また、各科の部長が毎週総合病棟に回診に来ていただく時間は教科書にはない生きた知識を得ることができる時間で、宝物のような時間であった。先代の今中孝信部長の、”1日2回回診をする”、”ベッドサイドの椅子は君たちが座って話を聞くためにある”といった天理イズムは駆け出しの時期に道標となり、自分の考え方のOSをアップデートすることができた。生まれ変わっても天理で研修すると思う(これはお世辞ではなく)。もちろん、外科や産婦人科、地域医療や精神科も1-2ヶ月と短期間ではあるが、極めて熱意のある先生方のお陰で大変勉強になる研修であった。外科では学会発表の機会をいただき、アカデミックな活動の第一歩をふませていただいたことは今につながっている。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

天理での研修は、全人的な医療を学ぶことができ、他の病院にはあまりない古き良き伝統が病院に根付いていることから、研修医を育てる土壌がしっかりしていたと今になって思います。これは他の病院にはあまりないことで、ともすれば他科志望であれば教育の手もゆるくなってしまうのが人情であると思いますが、天理の指導医の先生方は、どんな研修医であっても教育の手をゆるめず、むしろ厳しく育てていただきました。これは自分が指導医になったからわかるのですが、教育には手間と情熱が必要なので、社会に出てから熱意を持った教育を受けられる場面は大変貴重だと思います。医師の最初の数年は、あえてそのような場に身をおくことで、自らをしっかり鍛えあげることも重要ではないかと思います。やる気の有る方も、ない方も、どこに行っても恥ずかしくない、”しっかりした”医師に育ててくれる研修が天理にはあると思います。個人的には、私のような内科志望ではない先生には特におすすめではないかと思います。少しでも興味があれば、その門はあなたに広がっていますのでぜひ一度訪ねてください!

当初は他の病院で初期研修をするつもりでいたが、最後に天理よろづ相談所病院の総合内科を2週間病院実習する機会を得た。そこで感じたこととして、多くの病院で採用されている、各科をこまめにローテイトするプログラムも様々な経験が積めるが、(2009年当時の天理は選択期間がなく)1年以上総合内科でトレーニングできるプログラムは内科を将来学ぶ機会が減ってしまう私にとっては、極めて魅力的であったから。

Q2

当院の初期研修は?

期待通り、朝から晩まで内科に徹底的に文字通り”浸かる”毎日であった。様々なプロブレムを総合的にあぶり出すことを繰り返したおかげで、現代に至るまで、問題点の把握や、プレゼン能力が飛躍的に向上した。また、各科の部長が毎週総合病棟に回診に来ていただく時間は教科書にはない生きた知識を得ることができる時間で、宝物のような時間であった。先代の今中孝信部長の、”1日2回回診をする”、”ベッドサイドの椅子は君たちが座って話を聞くためにある”といった天理イズムは駆け出しの時期に道標となり、自分の考え方のOSをアップデートすることができた。生まれ変わっても天理で研修すると思う(これはお世辞ではなく)。もちろん、外科や産婦人科、地域医療や精神科も1-2ヶ月と短期間ではあるが、極めて熱意のある先生方のお陰で大変勉強になる研修であった。外科では学会発表の機会をいただき、アカデミックな活動の第一歩をふませていただいたことは今につながっている。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

天理での研修は、全人的な医療を学ぶことができ、他の病院にはあまりない古き良き伝統が病院に根付いていることから、研修医を育てる土壌がしっかりしていたと今になって思います。これは他の病院にはあまりないことで、ともすれば他科志望であれば教育の手もゆるくなってしまうのが人情であると思いますが、天理の指導医の先生方は、どんな研修医であっても教育の手をゆるめず、むしろ厳しく育てていただきました。これは自分が指導医になったからわかるのですが、教育には手間と情熱が必要なので、社会に出てから熱意を持った教育を受けられる場面は大変貴重だと思います。医師の最初の数年は、あえてそのような場に身をおくことで、自らをしっかり鍛えあげることも重要ではないかと思います。やる気の有る方も、ない方も、どこに行っても恥ずかしくない、”しっかりした”医師に育ててくれる研修が天理にはあると思います。個人的には、私のような内科志望ではない先生には特におすすめではないかと思います。少しでも興味があれば、その門はあなたに広がっていますのでぜひ一度訪ねてください!

三島 就子先生 ジュニアレジデント修了(2009年4月~2011年3月)

後期研修先 天理よろづ相談所病院 内科シニアレジデント(ローテイト)
現在の専門 母性内科、総合内科、リウマチ膠原病科

Q1

初期研修で当院を志望した理由は

学生のころは家庭医や総合内科に進みたかったので、臓器別の研修にならない病院を考えていて、総合病棟のなかで内科全般を学べるよろづの研修に惹かれました。

view more

また、学生の自分にとっては天理よろづ相談所病院は高嶺の花でしたが、2泊3日の学生見学で、総合病棟に勤務されている初期研修医の先生方が主治医として積極的に患者さんの診療に携わり、生物学的側面のみならず多角的側面からアプローチして診療に取り組んでいらっしゃることに感銘を受け、志願しました。

Q2

当院の初期臨床研修はどうでしたか?また、今にどう生きていますか?

総合病棟での10ヶ月の研修が私自身医師としての礎を築き、大きく成長させてくれたと思います。朝夕2回の回診とそのうち1回は患者さんのベッドサイドでゆっくり話を聞き、人生に耳を傾けるという主治医としての関わり方は今でも大切にしています。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

私は学生時代を福岡市内で過ごしたので、地理的にはちょっと受け入れがたい部分はありました(ごめんなさい!)。しかし、地理的ハンデはあっても、これから医師として歩むための確固たる素地を築くには最高の研修先だと今でも思います。主治医力を磨くには、1年でも1日でも早いほうがベストです!ぜひ天理よろづを研修先の候補に考えてみてください。

また、学生の自分にとっては天理よろづ相談所病院は高嶺の花でしたが、2泊3日の学生見学で、総合病棟に勤務されている初期研修医の先生方が主治医として積極的に患者さんの診療に携わり、生物学的側面のみならず多角的側面からアプローチして診療に取り組んでいらっしゃることに感銘を受け、志願しました。

Q2

当院の初期臨床研修はどうでしたか?また、今にどう生きていますか?

総合病棟での10ヶ月の研修が私自身医師としての礎を築き、大きく成長させてくれたと思います。朝夕2回の回診とそのうち1回は患者さんのベッドサイドでゆっくり話を聞き、人生に耳を傾けるという主治医としての関わり方は今でも大切にしています。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

私は学生時代を福岡市内で過ごしたので、地理的にはちょっと受け入れがたい部分はありました(ごめんなさい!)。しかし、地理的ハンデはあっても、これから医師として歩むための確固たる素地を築くには最高の研修先だと今でも思います。主治医力を磨くには、1年でも1日でも早いほうがベストです!ぜひ天理よろづを研修先の候補に考えてみてください。

長野 広之 先生 ジュニアレジデント修了(2011年4月~2013年3月))

後期研修先 天理よろづ相談所病院 内科シニアレジデント(ローテイト) 
現在の専門 病院総合診療
現在の所属 京都大学大学院医学研究科 医療経済学分野 博士課程

Q1

初期臨床研修で当院を志望した理由は?

学生の時に参加した勉強会(関西若手医師フェデレーション)で知り合った先生に憧れて志望しました。問診やプレゼンテーションを鍛えられる朝カンファや総合内科スタッフより一貫した教育を受けられる総合病棟研修、屋根瓦式の教育体制も魅力的でした。

view more

Q2

当院の初期臨床研修はどうでしたか?また、今にどう生きていますか?

初期研修で最も大変だった朝カンファの経験が今も生きています。人前で話すことに緊張しなくなり、プレゼンテーションも上達したのではないかと思います。またカンファでのプレゼンを通して、問診や診察で得た情報をどのようにプロブレム化し、アセスメント&プランを立てるかといった能力を鍛えることができました。プレゼンテーション力や正しくアセスメント&プランを建てられる能力は、どの科に進んでも不可欠なもので、初期研修の間に身につけておくべきと思います。また天理研修医教育に伝わる「Doingよりbeing」、「ベッドサイドにある椅子は座って患者さんの話を聞くためにある」など患者さんに親身になって診療に当たる姿勢は今も自分の中心にあります。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

天理の研修では医師としての基礎である患者に寄り添う姿勢を身に着け、そしてアセスメント&プランを建てる能力やプレゼンテーション力を鍛えることができます。初期研修の2年間は長いようで短いです。すべての能力を鍛えることはできません。知識や手技は後期研修からでも十分鍛えられます。是非、初期研修では上記の医師としての根幹を成す姿勢や能力を天理で養ってもらえたらと思います。

Q2

当院の初期臨床研修はどうでしたか?また、今にどう生きていますか?

初期研修で最も大変だった朝カンファの経験が今も生きています。人前で話すことに緊張しなくなり、プレゼンテーションも上達したのではないかと思います。またカンファでのプレゼンを通して、問診や診察で得た情報をどのようにプロブレム化し、アセスメント&プランを立てるかといった能力を鍛えることができました。プレゼンテーション力や正しくアセスメント&プランを建てられる能力は、どの科に進んでも不可欠なもので、初期研修の間に身につけておくべきと思います。また天理研修医教育に伝わる「Doingよりbeing」、「ベッドサイドにある椅子は座って患者さんの話を聞くためにある」など患者さんに親身になって診療に当たる姿勢は今も自分の中心にあります。

Q3

天理での研修を希望する学生へのメッセージをお願いします。

天理の研修では医師としての基礎である患者に寄り添う姿勢を身に着け、そしてアセスメント&プランを建てる能力やプレゼンテーション力を鍛えることができます。初期研修の2年間は長いようで短いです。すべての能力を鍛えることはできません。知識や手技は後期研修からでも十分鍛えられます。是非、初期研修では上記の医師としての根幹を成す姿勢や能力を天理で養ってもらえたらと思います。

総合診療教育部 部長

八田 和大 ジュニアレジデント、内科シニアレジデントOB

歓迎 意欲ある研修医諸君!

医師としてのキャリアを考える上で、卒後2年間の臨床研修の持つ意義は大きく、どこで研修するかは大切な選択です。当院の初期研修プログラムの特徴は10カ月間の総合病棟(内科)研修です。総合病棟は内科系各診療科の患者さんが入院する混合の研修病棟で、各科指導医の下、すべての患者をジュニアレジデントが受け持ちます。

view more

ジュニアレジデントの1日は朝8時からのカンファレンスに始まり、受け持ち患者の診断・治療について徹底的にディスカッションし、病棟では患者に密着した診療が要求され、「丸ごとの人間」を学びます。超高齢社会を迎え、患者さんは複数の疾患、複雑な社会・家族背景を持つことも多く、ますます全人医療を展開する能力が重要です。

ジュニアレジデントの1日は朝8時からのカンファレンスに始まり、受け持ち患者の診断・治療について徹底的にディスカッションし、病棟では患者に密着した診療が要求され、「丸ごとの人間」を学びます。超高齢社会を迎え、患者さんは複数の疾患、複雑な社会・家族背景を持つことも多く、ますます全人医療を展開する能力が重要です。

総合診療教育部 医長/救急診療部 医員

明保 洋之 ジュニアレジデント、内科シニアレジデントOB

医師としての土台を構築する初期研修

初期研修の2年間は、毎日様々な学びがあり、医師として大きく成長できる期間です。当院の初期研修では、医師としての土台となる部分を“主治医力”と呼称しており、主治医力の修練を研修の目的としています。

view more

主治医力には、主体性/責任感、身体面に限定されない患者の苦しみを援助する姿勢、チームで協働する能力などが含まれています。そして、主治医力を実践するための技能として、

  1. ① 患者のプロブレムを把握する能力(問診/身体診察/検査)、
  2. ② 臨床推論の能力(診断学/アセスメント)、
  3. ③ キュア(客観的状況を改善)とケア(患者自身による主観的状況の改変の援助)の能力(バイタル維持につながる基本的処置/手技/チーム医療; プレゼンテーションなど/面談/医療安全)、
  4. ④ 医師としての成長につながる能力(生涯学習法/EBMの理解/後輩の教育手法)
という4項目について、反復して訓練して、体得いただくことを目指しています。
2年間の初期研修を終えた時には、自立して患者の苦しみに対応する診療能力を身につけ、また、後輩となった初期研修医や学生を指導する能力も磨くことができます。当院の研修への応募をお待ちしています。

主治医力には、主体性/責任感、身体面に限定されない患者の苦しみを援助する姿勢、チームで協働する能力などが含まれています。そして、主治医力を実践するための技能として、

  1. ① 患者のプロブレムを把握する能力(問診/身体診察/検査)、
  2. ② 臨床推論の能力(診断学/アセスメント)、
  3. ③ キュア(客観的状況を改善)とケア(患者自身による主観的状況の改変の援助)の能力(バイタル維持につながる基本的処置/手技/チーム医療; プレゼンテーションなど/面談/医療安全)、
  4. ④ 医師としての成長につながる能力(生涯学習法/EBMの理解/後輩の教育手法)

という4項目について、反復して訓練して、体得いただくことを目指しています。
2年間の初期研修を終えた時には、自立して患者の苦しみに対応する診療能力を身につけ、また、後輩となった初期研修医や学生を指導する能力も磨くことができます。当院の研修への応募をお待ちしています。

総合診療教育部 医長

三宅 啓史 総合内科シニアレジデントOB

GeneralityとSpecialtyの調和のとれた医師を目指す医学生の皆様へ

日本のような超高齢社会では、多疾患併存状態の患者の診療が求められる場面が多く、generalityとspecialtyの調和のとれた医師が理想です。
当院の初期研修プログラムの特徴は10ヶ月間の総合病棟(内科)研修であり、特定の分野のspecialtyを磨く前にgeneralityを学ぶのに適したプログラムとなっています。

view more

私は、膠原病という専門分野をもちながら、総合内科医として総合内科に所属し、総合内科患者の診療に携わっています。総合内科では、内科一般の診療をするだけでなく、各専門内科と協働して診療する機会も多く、毎日が新しい学びの連続です。総合内科で得たgeneralityの学びは、膠原病というspecialtyを発揮するうえでも役立っていることを日々実感しています。
generalityとspecialtyの調和のとれた医師を目指す医学生の皆様にとって、当院の初期研修・後期研修は有意義なものになると思います。ともに学んでいきましょう。

私は、膠原病という専門分野をもちながら、総合内科医として総合内科に所属し、総合内科患者の診療に携わっています。総合内科では、内科一般の診療をするだけでなく、各専門内科と協働して診療する機会も多く、毎日が新しい学びの連続です。総合内科で得たgeneralityの学びは、膠原病というspecialtyを発揮するうえでも役立っていることを日々実感しています。
generalityとspecialtyの調和のとれた医師を目指す医学生の皆様にとって、当院の初期研修・後期研修は有意義なものになると思います。ともに学んでいきましょう。

病院見学エントリー
レジデント医局広報室twitter
ページの先頭へ

病院見学エントリー

病院見学にエントリーする